MUFG 三菱UFJニコス MUFG 三菱UFJニコス

三菱UFJニコス
ログイン

MENU

松富 / 総合職 コミュニケーション推進部 2019年入社

PERSON INTERVIEW

仕事内容について

私が所属するコミュニケーション推進部のミッションは、より多くのお客さまに当社カードをメインカードとして使っていただくために、顧客接点のデジタルシフトによりお客さま満足度を向上させることです。業務としては、当社WEBサイトや会員専用WEBサービス、スマートフォンアプリの開発・運用やコールセンターの統括などを行っています。その中で私が携わっているのは、クレジットカードの請求額や利用明細などを確認できるスマートフォンアプリの企画・開発です。たくさんのお客さまにアプリを使っていただくために、お客さまの声を収集し、その内容を取り込むべく外部のパートナー企業や社内の他部署と協力して、アプリをアップデートしています。社会的なデジタルシフトの潮流により、お客さまがアプリに求める機能や品質も高まっているため、世の中のニーズを素早く、適切に捉えることが求められます。

印象に残っているエピソードについて

入社2年目のときに行った、アプリの大規模リニューアル案件が最も印象に残っています。これは、当社の既存アプリをより分かりやすく、使いやすくするために、アプリストアの評価などお客さまの声を参考にしながら大幅にリニューアルしたものでした。企画からリリースまで約1年と、長期にわたったこのプロジェクトにおいて、私はアプリのデザイン策定や動作テストから、プレスリリースなどの対外告知まで複数のタスクを担当しました。中でもデザインは、リニューアルの目的である“分かりやすさ”に直結するため、「シンプルに、必要な情報が一目で分かるように」ということを意識し、ボタンの位置や見た目、配色など細部までこだわりました。何度も何度もテストと修正を繰り返し、自分たちが想いやこだわりを持って手掛けたアプリがリリースされた後、お客さまから「分かりやすくなった!」や「見やすい!」といった声をいただいたことは、達成感を味わうだけでなく、自身の仕事に対して自信を持つきっかけになりました。

働く環境について

入社後、教育担当である先輩社員を中心に、業務知識や仕事の進め方を丁寧に教えてくださるのはもちろんですが、うまくいかないことやミスがあっても、「失敗から学ぶ」という風潮やグループの皆さんに手厚くフォローしていただける環境があります。そのため、若手のうちから臆せずに自身の考えを述べ、主体的に仕事に取り組むことができています。また、データマーケティングや語学など、キャッシュレスの領域に限らず、様々な知識・スキルが身につく教育プログラムがあることも大きな魅力です。人事制度改定*によって、以前に比べ早期昇格が可能になったので、少しでも早くステップアップできるよう、日々の業務に加えて社内制度を利用した資格取得など、自己啓発にも励んでいます。

*2022年4月より、新人事制度の運用を開始。職務や成果に応じた処遇のメリハリ強化や社員の自律的な学びの支援など、内外の環境変化に対応できる人材集団を目指している。