MUFG 三菱UFJニコス MUFG 三菱UFJニコス

三菱UFJニコス
ログイン

MENU

菱山 / 総合職 オーソリ統括部 2014年入社

PERSON INTERVIEW

仕事内容について

常に安全・安心にクレジットカードをご利用いただくために、セキュリティ強化を通じて、キャッシュレス決済を社会のインフラとして定着させることが、オーソリ*統括部のミッションです。そんななか、不正抑止ツールを駆使して不正検知精度をさらに高めることが私の役割です。近年、不正利用の手口は多様化かつ巧妙化しており、不正検知システムにも絶えずチューニングが必要です。そのため、当社ではAIなどを活用して、膨大な決済データから最新の不正利用パターンを分析し、分析したデータを軸として機動的な不正対策を検討するなどして、検知システムの精度を向上させています。疑わしい取引をすべて不正利用として検知すると、真正利用を阻害し、キャッシュレス決済の利便性を低下させるリスクがあるため、「いかに利便性を損なうことなくセキュリティを高めるか」という点を意識して業務に取り組んでいます。

*クレジットカードで決済する際は、カード発行会社の承認(有効カード確認、本人利用確認等)が必要であり、その「承認(オーソリゼーション)」を得る業務のこと。

仕事のやりがいについて

キャッシュレス決済におけるセキュリティへの取り組みは、世界規模で常に進化しており、不正利用の情報をクレジットカード業界内で共同活用して、国内のキャッシュレス決済の安全性をさらに高める仕組みもあります。このように、営業部門ではなかなか経験できない業界横断の取り組みができることも、セキュリティ部門における仕事の醍醐味です。昨今、新しい生活様式による非対面決済の増加やマイクロペイメント市場の拡大に伴い、決済の取引量も増加しています。こうした環境下、セキュリティの重要性は増しており、当社ではお客さまの利便性を損なうことなく、セキュリティを高度化させるべく日々の業務に励んでいます。決済の全取引に占める不正利用がわずかな比率であったとしても、対処療法でなく原因療法の考え方を持ち、利便性と安全性のどちらも妥協せずに、快適な決済環境を構築することが、当社の果たすべき社会的役割であると思っています。

今後挑戦しようとしていることについて

現部署では、データ分析やAIなどのテクノロジーを活用した業務を担当していますが、大学では文系学部で社会学を学んでいたため、デジタル分野は未知の世界でした。入社後、自部署で必要なスキルを身に付けるべく懸命に知識を習得し、今でも発想力や企画力、経営者目線を養うために社内研修に参加しています。また、世界的なセキュリティベンダーが開催する勉強会や、他業界主催のセキュリティ関連のセミナーなどからアイデアを得ることもあり、知見の拡大に大いに役立っています。オーソリ統括部に異動する前は、カードの利用促進施策を企画する部署に在籍していたため、「マーケティング」と「セキュリティ」という当社の攻守両面でデータ分析業務に携わったスキルを活かし、今後は新たなサービス・商品の企画推進や経営に携わる業務を担いたいと思っています。