More than ever

ともにつくろう。「かつてない価値」を。

コンセプトメッセージ

画像 画像

Recruit

採用情報を知る

よくある質問

Recruitment

採用について

01採用に関する情報はどのように入手すればよいですか?

広報解禁日以降、当社HPもしくはリクナビ・マイナビ・キャリタス就活等ナビサイトより、My Page登録をお願いします。各種イベント情報はもちろん、My Page登録いただいた方限定でお届けする情報もございますので、是非ご活用ください。

02OB・OG訪問はどのように行えばよいですか?

当社では、人事部を窓口としたOB・OG訪問は受け付けておりません。ご希望の方は、大学の就職窓口・ゼミ・サークルなどを通して、皆さんご自身で直接社員へコンタクトをお取りください。また、新卒採用イベントの一つに、社員の「リアルな声」を皆さんにお伝えする機会を設けています。こうしたイベントの中で、当社のことをより深くご理解いただければと思います。

Evaluate·Assign

評価・配属について

01評価はどのように決まるのですか?

業績目標に対する達成度を測る「業績評価」と、継続的な行動の発揮度を測る「能力評価」の二つの軸で評価を行います。業績評価は賞与査定に反映し、能力評価は昇降格・昇降給に反映する仕組みです。

02初期配属について教えてください。

本人の能力・適性・希望に加え、全社的な視点での適正な人員配置を考慮して配属を決定します。すべての部署において、文系・理系、学部・学科は問いません。

03異動の希望を申告する機会はありますか?

人事異動は全社的な視点での適正な人員配置と、本人の保有スキルやキャリアプランを考慮して行います。そのため、年に一度自身の描くキャリアプランに沿った仕事や勤務地の希望を申告する機会が設けられています。

Work environment

会社の雰囲気について

01休みは取りやすいですか?

当社では仕事と家庭生活の調和(ワークライフバランス)を大切にしています。例えば、年次有給休暇の連続取得推進(5営業日以上)や、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇、時間単位で取得できる休暇制度などが挙げられます。多くの社員が休暇を有効活用し、プライベートとの両立を図っています。

02どんな服装で働いていますか?

当社は働き方改革の一環で、2019年10月1日より服装の完全自由化を開始しました。服装の自由化は、社員一人ひとりの自律的姿勢の促進や明るい職場の雰囲気を醸成する目的で実施しており、禁止事項は特に設けていません。社員一人ひとりがTPOに応じた服装で働いています。

Other Contents

TOP