More than ever

ともにつくろう。「かつてない価値」を。

コンセプトメッセージ

画像 画像

Person&Style

働く人・働き方を知る

金木  システム開発部 2020年入社/総合職

カード会員向けWebサービスのシステム開発業務を担当。多くの関係者と協働しながらリリースの達成感を共有する。

  • ♯システム開発
  • ♯OTP認証
  • ♯キャリアビジョン
画像
Kaneki

仕事内容 Works

私が担当しているのは、当社が発行するクレジットカードの会員Webサービスの開発業務です。カード会員の方々が直接触れるシステムのため、責任や緊張感はありますが、自身の生活上でも仕事の成果を実感しやすい領域でもあり、やりがいや面白さを感じることができています。配属当時を振り返ると、文学部出身の私からするとシステム開発という仕事に不安を感じていましたが、最初は、経験が不十分でも取り組みやすい業務から任せてもらい、少しずつ開発に関する専門知識を習得していきました。当社の社員は面倒見がよく、気さくな方が多いので、先輩や上司とコミュニケーションがとりやすかったこともあり、不明点は都度解消し、大きな挫折もなくステップアップすることができました。システム開発の仕事は、必要なサービスや機能を提案し、社内外の多くの関係者と協力しながら、課題解決に向けて案件を推進する力が身につくので、貴重な経験ができていると思っています。

画像

印象に残っているエピソード Episode

システム開発部に配属となって半年経った頃、上司から「金木さんの成長のために、あえて難しい案件に挑戦してもらいます!」と、OTP(ワンタイムパスワード)認証の導入案件を任せてもらいました。OTP認証とは、一定期間有効なパスワードを自動生成し、ユーザーが入力することで認証を行うシステムのことで、当時は社内でも注目度が高く、WebサービスやITの知識が十分とは言えない状態で対応することに少し不安もありました。ただ、気になった点は納得するまでユーザー部門や協力会社の方々に相談し、分からないなりに自分で考え、進めていくことを意識していました。結果、大きな問題もなく予定通りにリリースできたときには、ほっと胸を撫で下ろしただけでなく、関係者の方々とも達成感を共有できて嬉しかったことを覚えています。

Column

今後挑戦しようとしていること

社内の皆さんや協力会社の方々から、一緒に仕事をしたいと思ってもらえるように意識して業務に取り組んでいます。自分の思いを一方的に押し付けるのではなく、相手の考えや目的、背景をくみ取り、落としどころを考えながら仕事を進めていくことを大切にしたいですね。また、システム開発で培った知見を活かして、他部門の業務に挑戦したい気持ちも強いです。これまではシステム目線で仕事を進めてきたので、ユーザー部門側の業務に挑戦することで視野を広げ、これまでの経験や知識と掛け合わせながら新たなサービスを生み出したいと考えています。

Other Contents

TOP