募集職種一覧
JOB LIST
System / Digital development
システム・デジタル化開発プロジェクトの企画・推進
職務内容 【仕事の内容】
全社戦略に基づく社内ユーザー部門が目指す姿や業務を実現するため、ユーザー部門と開発パートナーの間に立ち、協業しながら大小様々な開発プロジェクトを推進いただきます。
具体的には、要件定義の作成(社内ユーザー部との折衝含む)、PJ管理、テスト・移行計画の立案等の開発工程全般に及ぶ業務となります。

※オープンポジション以外の募集領域
 オープンポジションに加え、以下の個別領域での募集もございます。
※面接でお話しいただいた結果、募集領域以外の配属の可能性もございます。

※オープンポジション以外の募集領域
 オープンポジションに加え、以下の個別領域での
 募集もございます。
※面接でお話しいただいた結果、
 募集領域以外の配属の可能性もございます。

募集領域
詳細な職務内容
MUFGグループ一体となった
新たなグループシステム戦略の検討担当
・施策の実現に向けビジネス一体のシステム実現方式の検討
・中長期的な開発案件の基礎検討・協議
・MUFGグループ全体のシステムTobe像・ロードマップの検討
スマホアプリとクラウド基盤を組み合わせた
新たなアプリ決済サービスの新規開発担当
・システム構想検討
・要件定義の作成(社内外の顧客との折衝含む)
・PJ管理、テスト・移行計画の立案等の開発工程全般に及ぶ業務
AI、BIのデータ分析を活用した
経営・業務課題の解決プロジェクト担当
・Tableau環境構築に向けた開発プロジェクト推進
・ユーザー部門協働のダッシュボード構築・データ利活用推進
・全社のデータ人材育成に向けた教育・研修企画
・MUFGグループベースのデータ蓄積・パーソナライズマーケティングの検討
求める能力・経験 最適なシステムを求める事業者、システムを作り出す開発会社、そしてそのシステムを使うユーザー。これらすべての視点を常に持ち言語化していく能力、そしてそれぞれが求めている内容を正しく咀嚼し、それぞれに伝えていくプロデュース能力が必要不可欠です(詳細な条件は下記)。

【人物面】
・責任感があり主体的に業務に取り組んで頂ける方
・好奇心、探求心が強く、新しい知識の吸収に前向きな方
・社内外と円滑にコミュニケーションをとり業務を遂行できる方
・チームワークを重視し、協調性がある方

【必須条件】
・アプリケーション開発の経験(経験業界・言語は不問)
 ※プログラミングスキルは不要です。
・システム開発プロジェクトのプロジェクト管理経験
・大卒以上

【歓迎条件】
・金融関連(特にキャッシュレス関連)のシステム開発経験
・システム開発プロジェクトのPL、PM、PMO経験
勤務地 東京(本郷)
※就業場所は屋内禁煙
想定年収 450万円~900万円(月給230,000円~)
就業時間 09:00 ~ 17:20 ※所定労働時間:7時間20分(休憩60分)
残業:有(想定残業時間:30時間)
残業手当:有(残業時間に応じて支給)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/30~1/3)※一部シフト勤務あり
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、土日祝日勤務手当、在宅勤務手当、家賃補助手当、借上社宅、単身赴任手当 等
加入保険 雇用保険、一般保険、介護保険、厚生年金
制度 在宅勤務(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、
服装自由(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)
その他制度 連続休暇/リフレッシュ休暇、財形貯蓄、保養所、各種研修制度等あり
社宅:有 ※借上社宅、家賃補助制度あり(対象者は当社規定による)
退職金
副業 可(条件あり)
制度備考 ■産前・産後休暇
 産前6週間、産後8週間の休暇取得ができます。
■育児休業
 子どもが1歳6ヶ月に達する日まで取得することができます。
 (保育所に入所ができない場合等は、2歳に達する日まで取得可能)
■復職サポートプログラム
 産前休暇中から、会社とのコミュニケーションやキャリア形成と育児支援のコンテンツをオンライン上で利用できます。
 育児休業からスムーズに復職し、早期に業務に集中できる体制をつくるための情報を提供しています。
■育児時短勤務
 子どもが小学校3年生の年度末に達する日まで、勤務時間を短縮することができます。
 社員の希望にあったシフトを複数のパターンから選択することができ、
 育児と仕事を両立しながら働き続けられる制度を整えています。

※2024年7月1日現在